受付時間:平日9:00~17:00
お問い合わせ >

事業のアイデアを形に。
設立から事業が軌道に乗るまで、全てのステージで伴走します。

「自分のビジネスを始めたい」その熱い想いを、私たちが専門家の立場で形にします。
株式会社・合同会社の設立など、煩雑な手続きを代行。さらに、創業期に不可欠な資金調達や、事業を成長させるための経理・税務基盤の構築まで、ワンストップでサポートします。

こんな方におすすめです

  • ビジネスのアイデアはあるが、何から手をつければ良いかわからない
  • 個人事業と法人のどちらで始めるべきか迷っている
  • 会社設立の複雑な手続きは、専門家に任せて本業に集中したい
  • 日本政策金融公庫などからの創業融資を成功させたい
  • 設立後の経理や税金のことが不安

主なサービス内容

事業計画策定支援

説得力のある事業計画は、融資成功の鍵です。お客様のビジネスモデルを深く理解し、金融機関に評価される事業計画の策定をサポートします。

法人設立・各種届出代行

定款作成・認証から、登記申請(提携司法書士が担当)、税務署や都道府県への各種設立届出まで、法人設立に関わる手続きを代行します。

創業融資・補助金サポート

日本政策金融公庫の「新創業融資制度」や、地方自治体の制度融資、各種補助金・助成金の申請を、事業計画の策定から面談対策まで含めて支援します。

設立後の会計・税務顧問

会社設立はゴールではなくスタートです。設立後の会計帳簿の作成、役員報酬の設定、税務顧問まで、継続的なサポートをご提供します。

設立準備会社設立のチェックリスト

会社設立には、決めるべきこと、準備すべきことが数多くあります。当事務所がチェックリストに沿って、一つひとつ丁寧にご案内します。

📝

チェック 1基本事項の決定

商号(会社名)、事業目的、本店所在地、資本金の額、発起人(出資者)、設立する役員など、会社の基本となる重要事項を決定します。

📄

チェック 2定款の作成・認証

会社のルールを定めた「定款」を作成し、公証役場で認証を受けます。当事務所では、電子定款に対応しているため、印紙代4万円が不要です。

💰

チェック 3資本金の払込み

発起人の個人口座に資本金を払込み、その通帳のコピーを準備します。この時点では、まだ会社の銀行口座は開設できません。

✍️

チェック 4登記申請

法務局へ会社の設立登記を申請します。この申請日が、会社の設立日となります。(提携司法書士が担当)

🏦

チェック 5設立後の各種届出

税務署、都道府県、市町村へ法人設立届出書などを提出します。社会保険・労働保険の手続きも必要に応じてサポートします。(提携社会保険労務士が担当)

🤝

チェック 6事業開始

会社の銀行口座を開設し、いよいよ事業開始です。設立後も、税務顧問として継続的にサポートいたします。

ご契約までの流れ

  1. STEP 01

    お問い合わせ

    まずはお問い合わせフォーム、またはお電話にてお気軽にご連絡ください。

  2. STEP 02

    初回無料相談

    お客様の現状の課題やご要望を詳しくヒアリングさせていただきます。(オンライン対応可)

  3. STEP 03

    ご提案・お見積り

    ヒアリング内容に基づき、お客様に最適なサービスプランとお見積りをご提示します。

  4. STEP 04

    ご契約

    ご提案内容にご納得いただけましたら、顧問契約を締結させていただきます。

電話でのご相談 メールでのご相談
顧問報酬
無料試算