受付時間:平日9:00~17:00
お問い合わせ >

税理士法人notte(以下「当法人」といいます。)は、お客様と信頼関係を築き、健全な関係性のもとで最適なサービスを提供することを目指しております。この目的を達成するため、当法人の役職員一同は誠意をもってお客様に対応いたします。

一方で、当法人の役職員の人権を尊重し、安全で安心な労働環境を確保するため、お客様によるハラスメント行為に対しては、以下のとおり毅然とした対応をとる方針です。

第1条(基本方針)

当法人は、カスタマーハラスメントを一切容認しません。役職員が精神的な苦痛や身の危険を感じることなく、安心してその専門性を最大限に発揮できる職場環境こそが、結果としてお客様への最良のサービス提供につながると確信しています。

第2条(カスタマーハラスメントの定義)

当法人は、お客様による以下の言動をカスタマーハラスメントと定義します。これらはあくまで例示であり、個別具体的な状況に応じて判断します。

  1. 精神的な攻撃
    脅迫、威嚇、侮辱、名誉を毀損する言動、人格を否定するような暴言。
  2. 過剰または不合理な要求
    契約内容に含まれない、または社会通念上相当な範囲を著しく超えるサービスの要求。合理的な理由のない謝罪や金品の要求、役職員の解雇等の要求。
  3. 時間的・場所的拘束
    合理的な理由のない長時間の電話や面談の強要。業務時間外における執拗な連絡。事業所等からの退去要求への不応。
  4. プライバシーの侵害
    役職員の個人的な情報(連絡先、住所、家族構成等)を執拗に詮索する行為。ストーカー行為。
  5. 誹謗中傷
    SNSやインターネット掲示板等において、客観的根拠なく当法人または役職員を誹謗中傷する行為。
  6. その他
    セクシャルハラスメント、その他役職員の安全と尊厳を脅かす一切の迷惑行為。

第3条(ハラスメントへの対応)

カスタマーハラスメントが確認された場合、役職員個人の判断で対応させることはせず、組織として以下の対応をとります。

第4条(お客様へのお願い)

当法人は、お客様に対し質の高いサービスを継続的に提供できるよう、全力を尽くしてまいります。お客様におかれましても、本方針へのご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

制定日:2025年7月21日